内子町八日市護国

―内子町八日市護国―
うちこちょうようかいちごこく

愛媛県西予市
伝統的建造物群保存地区 1982年選定 約3.5ヘクタール


 愛媛県西部、周囲を山地により囲まれた内子盆地に位置する内子町。松山街道を始めとするいくつかの街道と、小田川を始めとするいくつかの河川が交わる、言わば陸路と水運の要衝であった内子の町は、八日市や六日市、廿日市という地名が残るように、古くより周辺の物資が集散する地として数多くの市が立っていた。江戸時代には大洲半紙の生産、明治時代には木蝋(もくろう)の生産で繁栄を極め、内子の商家は膨大なる富を有していたという。そのような内子の中でも、特に製蝋町として栄えた八日市地区および護国地区には、今もなお豪奢かつ重厚な町家群が建ち並び、在りし日の内子の栄耀を今に伝えている。




高昌寺のある、護国地区の町並み

 内子が町として発展したその契機は、鎌倉時代、現在の内子駅周辺にあたる廿日市地区に願成寺が建てられ、また室町時代末に、内子北部の護国地区に高昌寺が建てられ、それらの門前町としての機能を有した事に端を発するという。室町時代には、曽根氏が曽根城を築いてこの地を支配していたが、戦国時代における豊臣秀吉の四国統一の際に降伏し、城も廃されている。江戸時代には大洲藩に属する在郷町となり、特にこの付近では和紙の原料となるコウゾやミツマタが豊富な事から、内子の人々は大洲半紙と呼ばれる和紙を生産し、産業としていた。その質の高い大洲和紙は各地で評判を呼び、大洲藩の主要産業にもなっていたという。




明治22年(1889年)に建造された、本芳我(ほんはが)家の蔵と住宅(重要文化財)

 しかしながらその大洲和紙の生産も、明治時代に入るとその生産を管理していた大洲藩が解体された事により、下火になってしまう。その代わりを担った産業が、木蝋の生産だ。木蝋はハゼノキなどウルシ科の植物の実を絞って取る脂肪分の塊で、和蝋燭やビンツケ油、化粧品や医療品など、幅広い用途に使われていた。内子の人々は木蝋の生産により莫大な財産を得て栄華を極め、内子における木蝋の生産量は、日本における木蝋生産量の4割を占めたほどであったという。しかしその木蝋も、石油や電気といった新エネルギーの台頭により役目を失って衰退。大正時代、内子の木蝋商家は一つまた一つとその姿を消して行き、ついには全てが廃業してしまう。




坂町と八日市地区地区の境にある枡形

 内子重伝建の町並みは、現在の内子の中心部である六日市地区よりさらに北に位置する坂町より始まり、内子重伝建の中心的町並みである八日市地区を通って、高昌寺のある護国地区へと至る、約600メートルの範囲である。この付近は、後世における道の拡張などといった開発の影響が少なく、木蝋の生産で栄えた江戸時代末期から明治時代にかけての町並みが、極めて良好に残されている。町並みの入口である坂町は、その名の通り緩やかな傾斜に沿って町家が連なる通りである。その坂を上り詰めた突き当たりには、クランク状に道が折れ曲がる枡形が待ち構えており、この枡形が坂町と八日市地区の境となっている。




護国地区の町家に描かれた鏝絵(こてえ)

 内子に残る町家は、いずれも質が高く立派なものであるが、特に八日市地区には、腰になまこ壁を張り、鏝絵など、随所に豪華な装飾を施した本芳我家住宅を始めとする、重厚な大型商家がその威容を競っている。鏝絵とは、左官が鏝を用いて漆喰で絵を描き彩色した装飾であり、内子でも数件の家で見られるが、中でも本芳我家住宅のものは群を抜いて立派である。一般的な内子の町家では、黄味を帯びた土壁に、跳ね上げ戸である大戸や蔀戸(しとみど)を開く開放的な造りで、軒先には折り畳み式の縁側である床机(しょうぎ)を持つものも多い。二階部分は漆喰塗込の虫籠窓(むしこまど)や、格子窓となっている。




内子町中心部、六日市地区にそびえる内子座

 重伝建に選定された八日市・護国地区より南に位置する六日市地区には、内子座という巨大な歌舞伎劇場が存在する。木蝋や生糸などの生産によって、いまだ経済的な余裕があった大正5年(1916年)、内子座は大正天皇の即位を記念して建てられた。木造の二階建てではあるが建ちは高く、劇場設備としては、人力の回り舞台や奈落、すっぽんまでが備えられていた。その後は商工会館に改装され、さらには老朽化により取り壊しの話も出たものの、町民の篤い要望により保存されることとあいなり、昭和60年(1985年)には元の劇場の姿に戻す為の復元整備も行われ、以降、内子のシンボルとして人々に親しまれている。

2010年03月訪問
2011年06月再訪問




【アクセス】

JR内子線「内子駅」より徒歩約20分。

【拝観情報】

町並み散策自由(ただし、住民の迷惑にならないように)。

【関連記事】

西予市宇和町卯之町(重要伝統的建造物群保存地区)